開幕スタメン予想更新2月15日

spa

2011年02月15日 18:19





14日の紅白戦では主力組センターバックに岡根が入り、
平岡が右サイドバックに入るオプションが試されました。
岡根の高さや強さをゴトビ監督が評価している模様で、
平岡が右サイドバックに入る場合と、従来の辻尾の場合を比べた場合、
【岡根+平岡】と【平岡+辻尾】では、
右サイドの守備力では前者が勝り、
攻撃力やスピードでは後者に分がありそうです。
対戦相手の特徴に合わせて、両バージョンを併用する可能性も考えられ、
そうなってくると辻尾起用に岡根起用が割って入ってくる形となり、
レギュラー争いが激化している印象を受けます。
湘南から即戦力でスピードがある村松を獲得しましたが、
予想外に村松より新人岡根が一歩リードしている印象があります。

また、紅白戦で主力組の大前が2アシスト、高原が2得点と好調で、
大前の縦への突破力と中に切れ込むカットインの能力を
ゴトビ監督も評価しており初の開幕スタメンが現実味を帯びてきました。
本来トップ下やセカンドトップ的な位置から得点に絡む大前ですが、
右サイドでも動きのよさ・機能する能力を昨季証明済みですし、
岡崎・藤本の両ウイングの穴をアレックス・大前の両サイドハーフが
なんとか埋めてくれるのではないかと期待されます。
特に大前は年々自信をつけてきてたくましくなって来ましたし、
岡ちゃんが数年下積みした後ブレイクしたように、
大前のブレイクが予感される今シーズンになりそうです。
岡ちゃんが活躍する直前にはサテライトでも抜群の飛び出しを見せていましたし、
藤本が大活躍した昨年の開幕前にも新システム4-3-3の右ウイングで
ハツラツとプレーしていた事を思い出します。
今年一番飛躍しそうな選手は大前、次に伊藤だと思います。
そして、小野・高原・アレックス・小林・高木・枝村・山本真が
実力通りの力を発揮してくれれば、主力大量放出の危機にある
今シーズンをなんとか乗り切り来年やアジア(ACL出場)へつながると思います。

今、スタメン争いで横一線に並んでいる気配を見せているのは、
FW1枠:高原&伊藤
DMF2枠:枝村&山本真&岩下
DF1枠:辻尾&岡根
の選手たちだと思います。
調整で出遅れている感があり今後レギュラー争いに加わりそうなのは、
小林・高木俊ですね。激しいスタメン争いをし切磋琢磨しながら、
サッカーの町・清水の底力を見せてほしいです。

清水商業や清水東出身の選手たち(小野・小林・高原)の近年の加入は
清水市民やサポーターが喜んでいると思います。
キャプテンが2代続けて移籍してしまったり、
10番藤本や主力が移籍してしまったり、
(澤登の10番は永久欠番にする話が当時サポーターから持ち上がった程の背番号。)
清水一筋の選手が移籍せざるを得ない状況になったり、
サポーターとしては寂しく悲しい限りですが、
Jの中では清水を背負い誇りに思う、
千葉で言う巻選手のような、そういう気概を持った人たちが
たくさん集まるチームになってほしいです。
母体もバックアップ企業も何も無い中で、
年俸も保証されない状態で大榎さんをはじめ
清水を愛する選手たちが集まって旗揚げした清水を、
フロントがどう動こうが何をしようが、
選手が中心になって再建して行ってほしいです。
サポーターが一番応援しているのはエスパルスと選手たちなのですから。

今シーズンを戦う選手の方々には、是非とも
レギュラー争いで勝ち取ったポジションとエスパルス自体を大切にしてほしいですね。

【鹿児島キャンプレポート(清水HP)】

http://www.s-pulse.co.jp/news/camp/20110214-571.html

関連記事
開幕スタメン予想更新2月27日
開幕メンバー18人内定!!
開幕スタメン予想更新2月20日
京都戦0-2(練習試合)
開幕スタメン予想更新2月15日
開幕スタメン予想更新2月12日
清水エスパルス 2011 スタメン予想(キャンプ前)
Share to Facebook To tweet